日本一の長唄による地踊り

江戸時代、田中城の鬼門を守る青山八幡宮の大祭に、藤枝宿の屋台が行列に付き従ったのが始まり。
3年に一度開催される藤枝大祭りは、ほとんどの屋台が長唄・三味線・囃子方というフルメンバーに

よる演奏で、地踊りを披露します。質・量ともに、日本一の長唄・地踊りです。

藤枝大祭り

▶ トップページ
▶ 町内ブログ
  • 5月17日

令和四年藤枝大祭りの開催延期につきまして

飽波神社、藤枝大祭り参加各地区(自治会・町内会)及び藤枝大祭連合会では、令和四年藤枝大祭りの開催に向けた協議や準備を進めてまいりましたが、現下の新型コロナウィルス感染の状況、また今度見通しが不透明なことを踏まえ、開催を来年に延期することといたしました。...
  • 2021年7月13日

担ぎ神輿中止のお知らせ

令和3年10月2日(土)に予定していた担ぎ神輿は中止になりました。
  • 2019年10月7日

令和元年藤枝大祭り閉幕

昨日10月6日(日)雨降る午後9時、令和元年藤枝大祭りは3日間の全日程を終了いたしました。 暑さ厳しき中、大勢の皆さんに見に来て頂き、本当にありがとうございました。また今回の藤枝大祭りを支えて頂いた多くの関係者の皆さん、本当にありがとうございました。そして参加した14町内の...
  • 2019年9月29日

TOKAIケーブルネットワークが藤枝大祭りを生中継

TOKAIケーブルネットワークが、10月6日(日)午後3時から藤枝大祭りを生中継し、午後3時20分から始まる祭典本部前の地踊披露を最後まで放送する予定です。ぜひ、ご覧ください。 放送予定 生中継 111ch 10月6日(日)午後3時から...
  • 2019年9月26日

プレミアムラウンジ「飾り」藤枝大祭り展

本日、前夜祭が開かれる藤枝市民会館1階ホールで、プレミアムラウンジ「飾り」藤枝大祭り展(主催〇藤枝市民会館指定管理者(株)アス・藤枝オリコミピ-アールグループ、9/27(金)~10/3(木)9:00~17:00)の飾り付けを役員で行いました。...
  • 2019年9月25日

令和元年藤枝大祭りガイドブックの掲載

令和元年藤枝大祭りのガイドブック(パンフレット)を掲載します。これはチケットを販売する観光案内所や市民会館以外にも、市内各所で配布しております。 表紙はポスターと同じデザインで、自慢の地踊りと、彫り物も素晴らしい豪華絢爛な屋台と、藤枝大祭り独特の梃子(てこ)棒に挑む屋台廻し...
  • 2019年9月9日

令和元年藤枝大祭り祭典会場のご案内

10月4日(金)~6日(日)の3日間執り行われます藤枝大祭りの、祭典会場案内図をお知らせします。 なお交通規制は、10月5日(土)6日(日)両日とも同じ時間帯、同じ区間となり、車両・自転車とも通行禁止となります。また、しずてつジャストラインのバスは迂回となります。...
▶ 藤枝大祭りご案内&歴史
▶ ご観覧のポイント
▶ 大祭りスケジュール
▶ 町印と由来
▶ 関連リンク
▶ お問い合わせ(メール)
▶ 藤枝大祭り写真コンテスト
▶ 藤枝大祭り公式ブログ