日本一の長唄による地踊り

江戸時代、田中城の鬼門を守る青山八幡宮の大祭に、藤枝宿の屋台が行列に付き従ったのが始まり。
3年に一度開催される藤枝大祭りは、ほとんどの屋台が長唄・三味線・囃子方というフルメンバーに

よる演奏で、地踊りを披露します。質・量ともに、日本一の長唄・地踊りです。

藤枝大祭り

▶ トップページ
▶ 町内ブログ
  • 2017年8月25日

飽波神社例祭の担ぎ神輿

藤枝大祭りが執り行われる飽波神社で10月7日に青年による担ぎ神輿があります。
  • 2017年8月25日

藤枝大祭り公式ブログ始めました!

藤枝大祭り公式ブログを始めます。 これから藤枝大祭りに向けた色々な情報を載せていきますので、みなさんよろしくお願いします。
特集記事
平成30年度飽波神社御例祭のお知らせ

平成30年度飽波神社御例祭のお知らせ

最新記事

令和四年藤枝大祭りの開催延期につきまして

担ぎ神輿中止のお知らせ

令和元年藤枝大祭り閉幕

TOKAIケーブルネットワークが藤枝大祭りを生中継

プレミアムラウンジ「飾り」藤枝大祭り展

プレミアムラウンジ「飾り」藤枝大祭り展

令和元年藤枝大祭りガイドブックの掲載

令和元年藤枝大祭りガイドブックの掲載

令和元年藤枝大祭り祭典会場のご案内

令和元年藤枝大祭り祭典会場のご案内

令和元年藤枝大祭り前夜祭『長唄の宴』番組のご案内

令和元年藤枝大祭り前夜祭『長唄の宴』番組のご案内

藤枝大祭り本部特別観覧席のご案内

東部祭りの会主催「長唄と地踊りの競演」

アーカイブ
  • 2022年5月 (1) 1件の記事
  • 2021年7月 (1) 1件の記事
  • 2019年10月 (1) 1件の記事
  • 2019年9月 (5) 5件の記事
  • 2019年8月 (4) 4件の記事
  • 2018年9月 (2) 2件の記事
  • 2017年9月 (1) 1件の記事
  • 2017年8月 (2) 2件の記事
タグから検索
まだタグはありません。
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
▶ 藤枝大祭りご案内&歴史
▶ ご観覧のポイント
▶ 大祭りスケジュール
▶ 町印と由来
▶ 関連リンク
▶ お問い合わせ(メール)
▶ 藤枝大祭り写真コンテスト
▶ 藤枝大祭り公式ブログ