

令和元年藤枝大祭りガイドブックの掲載
令和元年藤枝大祭りのガイドブック(パンフレット)を掲載します。これはチケットを販売する観光案内所や市民会館以外にも、市内各所で配布しております。 表紙はポスターと同じデザインで、自慢の地踊りと、彫り物も素晴らしい豪華絢爛な屋台と、藤枝大祭り独特の梃子(てこ)棒に挑む屋台廻し...
2019年9月25日


令和元年藤枝大祭り祭典会場のご案内
10月4日(金)~6日(日)の3日間執り行われます藤枝大祭りの、祭典会場案内図をお知らせします。 なお交通規制は、10月5日(土)6日(日)両日とも同じ時間帯、同じ区間となり、車両・自転車とも通行禁止となります。また、しずてつジャストラインのバスは迂回となります。...
2019年9月9日


令和元年藤枝大祭り前夜祭『長唄の宴』番組のご案内
すでにご案内しております藤枝大祭り前夜祭『長唄の宴』につきまして、番組が決定しましたのでお知らせいたします。 前夜祭に出演いたします長唄・三味線・お囃子の地方さんは、翌日の10月4日から10月6日までの3日間、各地区の屋台に実際に乗って演奏するプロの演奏家です。...
2019年9月9日
藤枝大祭り本部特別観覧席のご案内
藤枝大祭り10月5日6日の2日間、13時から21時まで、千歳公園内に本部特別観覧席を開設します。 千歳公園前は、飽波神社に近く、多くの屋台を見ることができる絶好の場所です。特に6日の日曜日は、千歳公園の本部前にて全地区参加による「本部前地踊り披露」(15:20~20:26、...
2019年8月29日
東部祭りの会主催「長唄と地踊りの競演」
藤枝大祭り最終日、千歳公園前の本部前地踊り披露が盛大に執り行われる一方、東部5地区による「長唄と地踊りの競演」が藤枝東高入り口交差点付で鏡開きや縁日屋台も出店して、こちらも賑やかに執り行われます。 ぜひお楽しみください。 記 東部祭りの会主催 長唄と地踊りの競演...
2019年8月29日


2019年8月13日
令和元年藤枝大祭り前夜祭『長唄の宴』のご案内
藤枝大祭り前夜祭『長唄の宴』は、平成16年に藤枝市制50周年の記念行事として開催され、今回6回目を迎えることになりました。 前夜祭に出演いたします長唄・三味線・お囃子の師匠及び地方さんは、翌日の10月4日から10月6日までの3日間、藤枝大祭りに参加する各地区の屋台に実際に乗...
2019年8月13日


平成29年担ぎ神輿記録写真
平成29年担ぎ神輿の記録写真を掲載しました。 平成29年10月7日(土)奉納 飽波神社例祭式典にて浦安の舞 飽波神社例祭式典にて連合会会長による玉串奉天 担ぎ神輿発與前の参加者全員へのお祓い 連合会会長の出発の挨拶 連合会正副会長、理事、相談役 会長と青年団長全員...
2018年9月21日


平成30年度飽波神社御例祭のお知らせ
平成30年度飽波神社御例祭において、10月6日(土)に連合会青年による担ぎ神輿が執り行われ氏子14地区を廻ります。7日(日)の神輿渡御では連合会青年が神役・與丁として、また連合会役員が神輿の警衛として参加します。近くに行きましたら是非応援してください。よろしくお願いします。...
2018年9月18日


平成29年度飽波神社御例祭のお知らせ
平成29年度飽波神社御例祭において、10月7日(土)に連合会青年による担ぎ神輿が執り行われ氏子14地区を廻ります。8日(日)の神輿渡御では連合会青年が神役・與丁として、連合会役員が神輿の警衛として参加します。近くに行きましたら是非応援してください。よろしくお願いします。...
2017年9月30日




